2022年10月29日 冬支度!! ~冬支度!!~ 毎度当社ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。株式会社青森資源 ブログ担当のIでございます。日一日、日が暮れるのが早くなってきております が、皆様はお元気でお過ごしのことと思います。 さて、本日は当社では冬支度ということで除雪用具の準備を開始いたしました。 来月からは、各営業車のスタッドレスタイヤへの交換が始まります。 青森資源も冬に向けて忙しく進んでおります。 また次回ブログをお楽しみに!!
2022年10月28日 新戦力導入!! ~新車両導入!!~ 毎度当社ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。株式会社青森資 源ブログ担当Iでございます。本日は当社に新車両が導入となりましたのでご 紹介いたします。それは三菱ふそう製のつかみのアームロール付のトラック スーパーグレートであります。 主に廃車引取用の車両として導入となりました。当社の新戦力であります。 今後も当社の社業の発展に役に立ってくれる車両であります。今後ともよろ しくお願い致します。
2022年10月28日 場内清掃 ~場内清掃活動~ 毎度当社ブログをご覧いただきまことにありがとうございます。株式会社青森資源ブログ担当I でございます。日々気温が低くなり、冬がだんだん近づいてきておりますが、皆様は、冬への 準備は進んでおりますでしょうか? 寒い日々が続いておりますが当社は今日も元気に営業しております。 さて、本日は、当社の安全衛生委員会のメンバーで場内清掃活動を実施致しました。本日は第3 ヤードの奥の鉄箱やドラム缶を保管してあるヤードを中心に実施しました。けっこう部品クズ等 が散乱しておりました。周りをきれいにすることでいい仕事もできます。皆様も冬に向けて不用 品の整理や清掃をしてみてはいかがでしょうか? 次回ブログをお楽しみに。
2022年10月26日 ~カンくんの独り言~ ~カンくんの独り言~ おはようございます! 今日も株式会社青森資源は元気に営業中です!! 中古スタッドレスタイヤ販売中です。 中古タイヤの展示場も新しく設けております。お気軽にご来社いただきまして見て 頂くことも可能ですが、もしお探しのサイズのタイヤ等ございましたら、事務所に 部品フロントの係の者がおりますのでお気軽にお問合せ下さいませ。 早い者勝ちですのでお求めの方は0120-8919-82の担当までご確認をお願いいたしま す。 当社社員一同皆様のご来社を心よりお待ちしております。 寒くなってきたけど、頑張っていきましょう!!
2022年10月25日 ~安全衛生講習会~ ~安全衛生講習会~ 毎度当社ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。株式会社青森資源ブログ 担当のIでございます。毎日日が暮れるのが早くなってきて冬がだんだん近づいてきて おりますが、皆様はお元気でお過ごしのことと存じます。 さて、今回のブログはわたくしIが安全衛生講習会を受講してきました。当社は冬にな ると除雪で路面が雪で固められてしまい、大変滑りやすい状況となっていて、毎年転 倒する社員がおります。わたくしIも2年前に事務所前で転倒してしまいました。 今回の講習では、労災事案の多くを占めているのが、転倒であるので転倒による事故 怪我を減らすために必要なこと(履く靴のこと、体力面のこと等)講師の講義を受講 してきました。 皆様も冬場は転倒しないように気を付けて冬に向けて準備を整えていきましょう。 次回ブログをお楽しみに!!
2022年10月21日 廃タイヤ処分します!! ~廃タイヤ処分承ります!!~ 当社では廃タイヤの処分を承ります。 その際には、必ず当社との産廃契約を締結していただく必要がございます。 また、排出される量に応じまして廃タイヤですと処分料金が発生し、運搬を 当社で承った際は、運搬料金も発生します。 自動車修理工場様については、重量ではなく1本あたりでの契約も承ります。 処分される際は事前に当社へご連絡いただきければ、営業マンを向かわせます ので排出する産廃の状況確認と産廃契約についてご説明いたしますのでご検討 の際はお気軽に0120-8919-82までご連絡くださいませ。
2022年10月21日 破砕機安全講習会 ~破砕機安全講習会~ 毎度当社ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。株式会社青森資源ブログ担当の Iでございます。どんどん秋が深まってきておりますが、皆様はお元気でお過ごしのこととお もいます。 さて、今回のブログは、プラスティックや木材用の破砕機の安全講習会を実施しました。先般 他県のリサイクル工場にて破砕機に作業員が落下し、死傷する事故が発生したことによる現場 従業員に対しての安全教育であります。 労災事案において一番多い事故事案は落下と転倒による負傷または死傷であります。また不安全 な動作や機械操作によるものもあります。現場従業員は真剣な表情で教育を受けております。 安全作業でよろしくお願いします。ご安全に!! では次回ブログをお楽しみに!!
2022年10月20日 冬タイヤ販売中!! ~中古冬タイヤ販売中!!~ 10月に入り、気温が日中と朝の寒暖差が出てきて、冷え込んできておりますが、皆 様お元気にお過ごしのことと思います。ブログ担当のIでございます。 ところで皆様冬への準備状況はいかがでしょうか?今年はタイヤの販売価格の値上 がりやさまざまな商品が値上がりしてきております。そこで当社では中古タイヤを まごごろ価格で提供しております。当社敷地ゲート前にトラックのコンテナを設置 しておりましてそちらで中古タイヤの展示場として設けております。お気軽にご来社 いただきまして見て頂くことも可能ですが、もしお探しのサイズのタイヤ等ございま したら、事務所に部品フロントの係の者がおりますのでお気軽にお問合せ下さいませ。 早い者勝ちですのでお求めの方は0120-8919-82の担当までご確認をお願いいたします。 当社社員一同皆様のご来社を心よりお待ちしております。 次回の更新をお楽しみに!
2022年10月15日 エクオ株式会社様、来社撮影 青森資源ブログ担当のKOです。 今日の青森は晴天で風も穏やか、過ごしやすい一日でした。 さて、今日はWebサイトとパンフレット製作用の撮影と打ち合わせで、エクオ株式会社から社長の尾崎(おさき)様、営業の竹内様、カメラマンの岸本様がいらっしゃいました。 尾崎社長と岸本様は大阪本社から、竹内様は東京支店からとの事でしたが、日頃からリモートで会っているので距離感は感じていないようです。 尾崎社長には全産連青年部でお世話になっており、それが縁で今回の製作となりました。 「産廃業界に特化した、デザインやサービスを行っています。」との言葉通り、打ち合わせや取材は限られた時間でしたがスムーズに進み、時々アドバイスを頂きながら、夕方には無事終了しました。 休憩の時には、リンゴジュースや特産品、お土産には何がいいだろうとか、次来るときには温泉とか色々回りたいねぇ~といった雑談で盛り上がりました。 どんなWebサイトやパンフレットに仕上がるのか、お楽しみに! (向かって左から)尾崎社長、竹内様、岸本様
2022年10月15日 火災訓練 ~火災訓練~ 毎度当社ブログをご覧いただき誠にありがとうございます。株式会社青森資源 ブログ担当のIでございます。秋が深まって紅葉も楽しめる季節となってきました が皆様はいかがお過ごしでしょうか? さて、今回のブログでは、去る10月12日に火災訓練を実施致しました。ここ最近 当社と同様なリサイクル施設で火災事案が多々発生してきております。以前より、 当社では、地震訓練と交互の形で火災訓練を実施しております。 男女問わず誰でも消火器を使用しての消火体験を実施し、消火器を使えるように 日頃より訓練しております。 この日は、新人社員を中心に消火体験を実施致しました。 暖房を多く使う日が多いので皆様も火の元には十分注意していただきたいと思い ます。 次回ブログをお楽しみに!!